こんにちは。yukireyです。皆さんの育児が少しでも楽しくなるよう、ブログをいつも書いています(^o^) いつも読んで下さりありがとうございます❤
今日は、プロに聞いた【忙しく限られた時間でもキレイに見せる掃除の仕方】をご紹介したいと思います。
誰もが平等に持っているもの。それは、1日は24時間という時間の長さ。
人は、この24時間の使い方によって、人それぞれの人生、それぞれの道を歩みます。
子育て中は、掃除、洗濯、ご飯の準備に加え、子どもの送り迎え、外遊びの付添い、赤ちゃんのお世話等があり、なかなか自分の時間を取るのも難しい上、家事ですら、なかなか追いつかない事ってありますよね。
そこに、お仕事をされてる方なんかは、お家にいる時間も短い上に、帰宅したらやることがたくさんあり、とても大変な思いをされて頑張ってらっしゃいます。本当に、どのママさんも本当にお疲れ様です。
もちろん、大黒柱のパパだって会社で働くのは大変なこと!家族みんなが知っています。
でも、ま、ま、まさか。。。会社で働くより、育児は楽だ!なんて、思ってらっしゃる旦那さま、、、、、いらっしゃいませんよねぇ・・・・・(・・;)
育児をしながらの家事は、本当に大変な事もいっぱいあるのです。
何が大変って。。。家事でも、子育てでもなく、、、
自分がやりたいことを自分の思うように進められず、その自分の思いと子どもの思いと両方に折り合いをつけながら、それでも家の事を進めて行かなければならない。。
この点が一番、ストレススイッチの原因になるのではないでしょうか。。
例えば、掃除、料理、買い物。
どれも、一人で思うようにサッサ—と行動ができるのであれば、いくら大量の洗濯物でも、買い物でも、そこまで大変とは思わないでしょう。
逆に、誰かが、掃除、洗濯、料理をやってくれて、自分は子どもの相手だけをやっているのなら、これまたそこまで大変とは思わないでしょう。
だけど、主婦(主夫)は、一気に同時進行しなければなりません。
そこに、送り迎えや外遊びに付き合う時間も加わると、時間は限られ、その限られた時間に、自分がやりたい事を進めて行かなければなりません。
この限られた時間に毎日全ての事を完璧にやりこなすのは不可能です。
今日は子育て中の忙しい時でも、ササっとポイントをつかんで、部屋を綺麗に見せるお掃除術をプロの方に伝授して頂いたのでご紹介します!
片付けても片付けても次から次へとおもちゃや洋服が出てくる事ってありませんか?
そんな時は、とりあえず、部屋の角っ子から部屋一体を眺め、何が一番多く割合をしめているか・・を見極めてみるそうです。
例えば、それはたたむ前の洗濯物?
前の日に取り込んだ洗濯物を家の中にかけていたり、ソファーの上に置いていると、案外、散らかって見えることがあるそうです。洗濯物を取るだけでも随分変わります。
それは、おもちゃ?
子どもがいると、おもちゃは何故かあちらこちらに!!
とりあえず、1箇所に直します。とりあえずダンボールに入れておいてもOK.
テーブルの上は?
テーブルの上を何もなくすると、ほら不思議。コップ一つでもあるのと無いのは違います。
床の上は?
おもちゃや脱ぎっぱなしの服は落ちてませんか?
掃除のプロに言わせると、平面を広く見せるのがポイントだそう。
床の上や、テーブルの上に物が何も無いと、スッキリして見えます。
台所のシンクやガス台の輝きは??
ガスコンロに置いてある【やかん】。皆さんはいつ拭きますか?
やかんはお湯が沸騰した後の熱い時に、パッと台ふきんで拭いてしまうと、油汚れが落ちやすいとのこと。ガスコンロに置いていると、自然に油っぽくなっていますよね。。(火傷には気をつけて下さいね)
おまけにガスコンロもササッと拭ければ、台所の輝きは違います。(この心がけがなかなか難しい・・)
後は、台所の水道の蛇口。
だいたいのお宅はシルバー色でしょう。
そのシルバー色の光を出すのは、濡れた台ふきで、テーブルを拭き終わったら、その蛇口もギュギュっと、ちょっと力を込めて拭いておくと、とてもキレイに光ります。
この、簡単なひと動作。
簡単なようで、なかなか頭に残っていない!!
冷蔵庫のフロント面に、子ども達のプリントは貼っていませんか?
子どもの学校からのプリント類や大切な書類は、ファイル等で保管し、冷蔵庫のフロント面に貼る習慣はやめる。
ウ–ヤッてしまってる—–(;´∀`)
この機会に癖付けを頑張ってみましょう。
そうすると、どんなに忙しくて、掃除が行き届いていなくても、お家のどこかが、輝いていることで、自分も何だか嬉しくなっちゃいますよね!
家が片付いていると、頭も心もスッキリします!
大人もそうですが、人は心理的に、散らかってる場所では、便乗してザツに物を置いたり、丁寧に扱わなかったりするそうです。
逆に、キレイに整頓してある場所では、キレイに戻そう。。等、意識してなくても、目からの情報で、自然に丁寧に扱う気になるそうです。
何か、わかりますよね。。
毎日、完璧には出来ない掃除でも、ちょっと心がけるだけで、スッキリした空間が手に入れば、それは、気持ち良い事です!
私も、子どもを巻き込んで分担化し、家族で習慣化できるように、頑張りたいです☆
だけど、プロの方いわく、育児中の掃除は、思い通りに出来なくて当たり前!をモットーにしておくと、気持ちに負荷がかからなくてストレスにもならないと。
本当ですね!その日、一つでも気になる部分のお掃除ができたら、「良かった!」「ラッキー」と思っておくほうが、気持ち的にHAPPYになれますよね☆
コメントを残す